こんにちは!DECO-HANAです。
この記事では、推しの誕生日や記念日のお祝い方法についてまとめました。
✔️ DECO-HANA
(完全オーダーメイドのアイシング作家、アートギフト製作)
✔️ 製造許可取得6年目、アイシング歴10年
✔️ クッキー型マニア
(既存のクッキー型1,100個以上所有、ステンレスと溶接機でオリジナル型も製作可能)
プロフィールの詳細は、下の記事からどうぞ
▶︎ DECO-HANAのプロフィールはこちらから
オーダー製造を始めてから、お客様から色々教わったことがたくさんあります。
その中のひとつが、“本人不在のお誕生日会“や“推しの誕生日会“などのお祝いです。
アイドルやアニメの登場人物などの推しのお誕生日のお祝いは、ご要望も様々でとても楽しいです。
みなさん本当にデコレーションがお上手‼︎
そして、とても楽しそうに活動されているので私も興味を持つようになりました(私も推しが欲しい…)✨
お客様に教わりながら、今人気の“本人不在のお誕生日会“に必須の鉄板アイテムなどはどんなものを準備したら良いかリサーチしてみました。

本人不在のお誕生日会のおしゃれデコレーション必須アイテム3選!
✔️ フード系
✔️ 装飾系
✔️グッズ系
の3つのジャンルに分けてひとつずつ説明していきます。
推し活フード系
推し活アイシングクッキー
フード系では欠かせないアイシングクッキー。
アイシングクッキーのベースカラーを推しカラー(メンバーカラー)で統一するのがおすすめです。
お客さまが推し活の素敵なお写真を送ってくださいます。
Instagramのストーリーのハイライトにデコレーション画像をご紹介しています。
本当にみなさん素敵なデコレーションなので、私もプライベートのパーティーの装飾の参考にしています。
▶︎ DECO-HANAのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/satomi_foodart/他にもたくさんあるのですが、ブログで全部ご紹介できないので一部分ですがご紹介。
Instagramでは、#DECOHANA推しの誕生日 のハッシュタグからジャンル別に画像検索ができます。
固定ページのジャンル別検索を利用されると便利です。
▶︎ DECO-HANAのInstagramはこちら








同担で集まってお祝いするときにのプレゼントに、プチギフトもおすすめです。
プチギフトはひとつひとつリボンラッピングして今ます。
▶︎ プチギフト色々はこちらの記事からどうぞ

▶︎ アイシングクッキーの問い合わせやオーダーはこちらの公式LINEからお気軽にどうぞ
公式LINEからは、お客様のプロフィール画像と登録名のみしか分かりませんのでご安心ください。
私DECO-HANA本人が直接お返事しております^^

推しのお祝いのデコレーションケーキ
DECO-HANAのお客様は、オーダーケーキにアイシングクッキーを飾られている方が多いです。









推し活にピッタリ!自分好みにカスタマイズできるオーダーケーキ
CAKE.JPでは、カスタマイズできるデザインケーキを展開。
お届け先も自由に設定できるのも、外出先でお祝いしやすく便利です。
デザイン、色、形、サイズを自分好みにカスタマイズできます。アイシングクッキーや写真プレートのオプションも◎
一番重要な、推しカラー✨9色からお好みの色を選ぶことができます。
住所も名前も知らない推し友にサプライズでケーキをプレゼント
CAKE.JPのケーキやスイーツは、SNSやLINEでしか繋がっていないお友達にも送ることができるソーシャルギフト機能があります。
URLを送るだけなので、住所も本名も聞く必要がありません✨
お誕生日の日付が変わった瞬間にケーキのURLを送ってサプライズプレゼントにすることも可能です。
受け取り日時は、受取人が設定できるのも◎
▶︎ ソーシャルギフトで送れる色々なケーキはこちらからどうぞ
(推しカラーにカスタマイズできるケーキもあります)
推しカラードリンク
乾杯も含め、推しカラーのカラフルドリンクは必須アイテムです。
推しの名前でオーダーお名前ポエムのシャンパン
乾杯にピッタリな “お名前ポエム“ 入りのシャンパン。
シャンパンからワイン、芋焼酎など種類も豊富なのもポイントが高い商品です。
8色のフルーツフレーバーとラメの輝きのスパークリングワイン
『PLATINVM FRAGRANCES』は、8種類の色とりどりなフルーツフレーバーとラメの輝きが特徴のスパークリングワインです。
未成年やお酒を飲まない方にもおすすめのカラフルクリームソーダ
推しカラーのクリームソーダは、可愛くて華やかです。
未成年の方やお酒を飲まない方にもおすすめのカラフルドリンクです。
こちらのサイトのカラフルソーダの作り方が参考になりましたので、ノンアルコールのカラフルドリンクをお探しの方はご参考まで。
▶︎ カラフルクリームソーダの作り方7選の記事はこちら(外部リンク)
推し活パーティー装飾系
空間全体の演出に推し色バルーン
華やかにしたい時にはやっぱりバルーン🎈立体的なので、やはり存在感抜群です。
ふわふわ揺らしたり、動きをつけることができるので動画を撮る場合にバルーンはおすすめです。
浮かぶタイプだけでなく、花束のようなアレンジメント仕様など用途に合わせて色々選べるのも楽しいです。
ブーケタイプのバルーン
サプライズBOXバルーン
浮かぶバルーン
こちらのバルーン専門店は、予算、バルーンのタイプから検索できるだけでなく、
色検索できるところが推し活にぴったりです◎
\ 推しカラーを確認 /
バルーンのタイプも色々ありますので、会場の広さやデコレーションスペースなどによって使い分けることができます。
エアーがあれば、お祝い後も補充しながら、しばらく飾っておいて余韻に浸ることができます。
ウォール、テーブルデコレーション
ナチュラル系のデコレーションからポップカラーのデコレーションなど色々なペーパーアイテムやタペストリーなどがあります。
全体的なテイストに合わせて選べるバリエーションの豊富さが◎
テーブルデコレーションでおすすめなのが、“布“です。
布を画面に入れることによって、ふんわりした雰囲気が出ます。
布の中でも、ファーやレース素材は豪華になるのでおすすめ素材です。
撮影背景ボード
私もフード撮影で使用したりすることがあるのですが、小物系の背景ボードもあります。
デザイン背景ボードを選ぶ際は、サイズ感と素材に注意です。
サイズ感は、被写体とどのくらいの距離感で撮るかをシュミレーションしてから購入すると良いでしょう。
素材は、紙製は耐久性の面であまりおすすめできません。
また、模様や光沢が安っぽく見えてしまう場合もあり、素材によってはマイナスのイメージになる場合もあります。
色々なサイズ展開があり、素材も汚れを拭き取り可能なものだと長く使えるので安心✨
背景紙にありがちなシワを気にする必要もないのも嬉しいポイントです。

▶︎ 写真の撮り方のコツの説明もわかりやすいので参考になります
写真の撮り方のコツはこちらからどうぞ
フラワーデコレーション
推しカラーも選べるお花の定期便
こちらのお花の定期便は、お届け頻度やお花のボリュームを選べたり、保証があったりとお花のサブスク初めてさんにもおすすめなのですが、他にはないポイントが💡
好きな色を選ぶことができるので、推しカラーが毎月定期便で届きます。
▶︎ 推しカラーのお花が届く!お花の定期便はこちら
Snow Man雪だるまのフラワーギフト
とてもかわいいSnow Manのフラワーギフト。
現在の色展開は赤、白、黄色などがあります。
推し色もきっと見つかるカラフルかわいいキャラクターお花屋さん
サンリオキャラクターから40種類以上の動物たち。
そのほかにも季節のアレンジメントが盛りだくさんなので、推し色が見つかります。
\ メディアに多数出演キャラクターフラワー発祥のお店 /
デコレーショングッズはSHEINもおすすめ
\ SHEINでお得にパーティーグッズを購入する方法 /
▶︎ コスパ最強!SHEINの人気パーティーグッズジャンル5選
推し活グッズ系
推しのアクリルスタンド
推しのお誕生日が近くなると、公式HPのグッズの売り切れが続くことがあります。
品薄になることもしばしば。
お目当てのグッズが手に入りづらくなるので、なるべく早めに準備すると安心です。
アクリルスタンドの作り方(ハンドメイド)
推しといつでも一緒♡ ハンドメイドアクスタの作り方
▶︎ 手作り派はこちら(外部リンク)
1個から注文OK!アクリルスタンド作成サイト


アクリルフォトスタンドキューブタイプ
今人気のアクリルフォトもオリジナルで作ることができます。
薄いものもかわいいですが、キューブ型もコロンとしたフォルムもたまりません。
Web deco アクリルフォトスタンド
▲ 色々なアクリルフォトスタンドはこちら

推しの写真コーナー
誕生日や記念日には、お気に入りの推しの写真をたくさん飾ります。
チェキ
チェキで写したり、フィルター加工したものをプリントすると手軽におしゃれさがアップするのでおすすめです◎
そのまま壁やパネルに貼るだけでもかわいいですが、額装すると高見えします。
フレームのデザインや色でかなり雰囲気が変わるのでおすすめです。
コンビニプリントからチェキ風の写真を作る方法
▶︎ こちらの記事が参考になりましたので、ご紹介
【HOW TO】チェキ風アルバムの作り方🎞コンビニプリントでスマホの写真がチェキ風に!
デコレーションボード
記念日や推しの名前や写真などを入れて飾ります。
他のグッズを目立たせたい場合は、シンプルなデコレーションボードが合います。
デコレーションボードをメインにしたい場合は、推しの写真などをたくさん貼り付けているポップな感じにするのもおすすめです。
キャンバスプリントボード
キャンパスプリントボード
▲ 色々なサイズのオーダーキャンパスプリントボードこちらかどうぞ
タペストリー
Web deco タペストリー
▲ 誰でも簡単に作れるオリジナルタペストリーをご紹介
推しのぬいぐるみやキャラクターグッズ
いつも大事にしているグッズやコレクションも一緒に記念撮影。
缶バッジなどを大量生産してテーブルにずらっと並べると圧巻です。
最近は、缶バッジも色々な素材があります。
ピン、マグネット、ストラップ、ミラーなど様々です。
Web deco 缶バッジ
▲ 誰でも簡単にオーダーできる色々なタイプの缶バッジはこちら
ライブの思い出ペンライトやうちわなど
ライブの思い出などの品もデコレーションアイテムに
ネットで誰でも簡単にお好きなデザインでオリジナルうちわを作ることができます。
応援うちわ専門店 ファンクリ【Web decoうちわ】
▼ 【 手作り派さん必見 】うちわの作り方もとっても参考になります。
一目ぼれした透明うちわは、シンプルなお部屋に飾ってもなじみます。
推し活はしているけれど、部屋はカラフルにしたくないという方にも人気です。
透け感がとってもかわいくて、カラフルが苦手な方にもおすすめできる商品です。
Web deco 透明うちわ
▲ 透け感がたまらないオリジナル透明うちわはこちら 誰でも簡単にオーダーできます
推しの誕生日会の開催場所はどうする?
お友達と集まって本人不在のお誕生日会するときの会場選びはどうしていますか?
気兼ねなく集まることができるカラオケボックスやレンタルスペースが人気のようです。
背景や雰囲気も含め映える写真や動画を撮りたい!
そんなシチュエーションでは、断然レンタルスペースがおすすめです。
条件別に検索できるので、目的に合ったスペースをレンタルすることができます。

推し活パーティーまとめ
✔️ フード系
✔️ 装飾系
✔️ 推しグッズ
3つのジャンルの中からいくつかイメージに合わせてピックアップしたデコレーションで、記念日を楽しんでいただけると嬉しいです。
今は、こんなに簡単にオリジナルのグッズを作れるということが衝撃でした。
オーダーメイドはお高いイメージがあったのですが、今では手が届く価格で気軽にオーダーすることがで来ます。
アイドルやアニメの推し活のみならず、家族のバースデーにも活用できるアイデアが満載です。
私も早速、子どもたちの誕生日に参考にします^^
またお客様から教わったら情報共有させていただくので、今後も随時更新予定です。
こういうのもかわいいよーなどの情報もあったら是非教えてください^^
インスタグラムのストーリだったり、DMでもお気軽にご連絡いただけると活動の励みになります。
コメントなども大歓迎です。
お問い合わせは下の公式LINEからお気軽にどうぞ。
DECO-HANA本人が直接お返事しています^^

DECO-HANAブログをご覧いただきありがとうございました✨
